• サプリメント
  • 機能性表示食品

ルナリズム

HIBACHI(ひばち)

届出番号 I675

手足の冷えや気になる脚のむくみ※の軽減をサポートするサプリメント

※脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)

手足の冷えや脚のむくみが気になる方へ、
内側から温活をサポートする機能性表示食品

機能性関与成分

  • ・ヒハツ由来ピペリン類:120µg
ご購入はこちら
  • 機能性表示食品

届出表示

  • ●本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。
    ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手足)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。
    また、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能があることが報告されています。

※本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

※疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

ABOUT

ルナリズム HIBACHI(ひばち)
について

インナーケアでめぐりを整え手足の冷えと脚のむくみを軽減

インナーケアでめぐりを整え
手足の冷えと脚のむくみを軽減*

『ルナリズム HIBACHI(ひばち)』はルナリズム初の年齢によるゆらぎや冷えを感じる女性に向けたサプリメント。年を追うごとに気になる手足の冷え・脚のむくみのお悩みに、ヒハツ由来ピペリンがからだの内側からめぐりにアプローチします。

そんなむくみ・冷えの原因の1つは、血液のめぐり。血管が収縮して血液の巡りが悪くなり、からだの末端にある手足の冷えや脚のむくみが発生します。その要因は、年齢とともに変化するからだのゆらぎだけではなく、デスクワーク・立ち仕事など、長時間同じ姿勢でいることも考えられます。

『ルナリズム HIBACHI(ひばち)』は手足の冷えや脚のむくみを感じやすい方にもおすすめです。寒さが気になる冬など、シーズンに合わせて使用することもでき、冷えを感じやすい女性のお悩みに寄り添います。

*脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減

POINT

ルナリズム HIBACHIの特徴

機能性関与成分「ヒハツ由来ピペリン類」を120µg配合

機能性関与成分「ヒハツ由来ピペリン類」を120µg配合

『ルナリズム HIBACHI(ひばち)』にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。ヒハツとは、コショウ科に属する常緑のつる性植物でその果実は香辛料や漢方、生薬としても使われています。ルナリズムHIBACHIの機能性関与成分である「ヒハツ由来ピペリン類」が手足の冷えや気になる脚のむくみにアプローチします。

また、ヒハツは日本国内にも自生する植物です。沖縄本島や八重山諸島で栽培もされており、沖縄ではヒバーチと呼ばれています。『ルナリズム HIBACHI(ひばち)』はこの呼び名とじんわりと温かい「火鉢」に由来します。

6時間座った後の足のむくみが軽減

6時間座った後の足のむくみが軽減

手の冷えに対するヒハツ由来ピペリン類の作用〈研究レビューより引用〉
【方法】①ヒハツ由来ピペリン類120µgを含むカプセル、②ヒハツ由来ピペリン類を含まないカプセル(プラセボ)のいずれかを摂取して10分後、18℃の冷水に1分間手をつけました(寒冷ストレス)。その後10分間、血流と体温を測定しました。健康な日本人女性30名を対象として①または②の試験後、1週間空けてもう一方の試験を行いました。
【結果】ヒハツ由来ピペリン類120µgを摂取することで、寒冷ストレス負荷後の手の末梢血流と皮膚表面温度がプラセボ群に比べて有意に高くなりました。

※出典:薬理と治療 vol.48 no.2 219-225(2018)より作図

※研究レビューの採用文献が1報のため、当該文献から引用しました。

※ルナリズムHIBACHIを用いた試験結果ではありません。

冷えにより低下した末梢血流が整う摂取後10分で手の体温上昇!

冷水負荷後、手の表面温度が速やかに回復!

脚のむくみに対するヒハツ由来ピペリン類の作用〈研究レビューより引用〉
【方法】①ヒハツ由来ピペリン類120µgを含むカプセル、②ヒハツ由来ピペリン類を含まないカプセル(プラセボ)のいずれかを摂取し、椅子に座って6時間過ごしました。摂取前と摂取6時間後に脚のむくみ状態を測定しました。健康な日本人女性36名を対象として①または②の試験後、2週間空けてもう一方の試験を行いました。
【結果】ヒハツ由来ピペリン120µgを摂取することで、6時間後の脚のむくみが有意に緩和されました。

※出典:薬理と治療 vol.48 no.3 401-407(2020)より作図

※研究レビューの採用文献が1報のため、当該文献から引用しました。

※ルナリズムHIBACHIを用いた試験結果ではありません。

さらにぽかぽか!
5つのサポート成分配合

  • 生姜粉末

    生姜粉末

  • ビタミンE含有植物油

    ビタミンE含有植物油

  • シトルリン

    L-シトルリン

  • 赤ブドウ葉エキス

    赤ブドウ葉エキス

  • 植物抽出エキス

    植物抽出エキス

REVIEW

スタッフレビュー

女性スタッフA

いつもよりポカポカした感じがしてデスクワーク中に感じる手足の冷えが改善したような気がします。(50代女性スタッフA)

女性スタッフB

いつも夕方になると足が重くなり...靴下跡を見てガックリしていたのですが『ルナリズム HIBACHI(ひばち)』を飲むと跡が薄くなったように感じます。(40代女性スタッフB)

※個人の感想です

QUALITY

安心安全へのこだわり

機能性表示食品

機能性表示食品

機能性表示食品とは、特定の保健の目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示する事が出来る食品です。

国内工場生産

国内工場生産

ルナリズムのサプリメントは国内のGMP認定工場にて、徹底した品質管理のもと製造されています。安心してお飲みいただける商品を提供できるよう努めています。

※GMPとは食品や医療品などの製造現場における品質管理の基準のことです。
GMP認定工場は、この基準に適合し、原料の受入れから最終製品の出荷に至るまでの全工程において、「適正な製造管理と品質管理」を守っている工場のことを指します。

飲みやすさと安全性

飲みやすさと安全性

毎日継続して飲んでもらいたいからこそ、サプリメントの粒の大きさにもこだわりました。
優しく安全に飲み込みやすい大きさを保ちつつ、体に嬉しい成分はしっかりとカバーできるように設計しています。

HOW TO TAKE

お召し上がり方

HOW MANY

1日2粒目安

1袋には30日分、60粒が入っています。

HOW TO

水やぬるま湯などと一緒に、
かまずにお召し上がりください。

INGREDIENTS

成分について

名称
ヒハツ抽出物含有加工食品
内容量
16.8g(1粒重量230mg×60粒)
原材料名
イソマルト(国内製造)、ヒハツ抽出物(デキストリン、ヒハツエキス)、寒天、L-シトルリン、赤ブドウ葉エキス、ビタミンE含有植物油、植物抽出エキス、しょうが粉末/結晶セルロース、クエン酸三カリウム、二酸化ケイ素、ケルセチン、加工デンプン、ステアリン酸カルシウム
栄養成分表示
(2粒あたり)
エネルギー:2.11kcal、たんぱく質:0.04g、脂質:0.01g、炭水化物:0.46g、食塩相当量:0.0009g
機能性表示食品について
本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
保存方法
直射日光、高温・多湿を避け、常温で保存してください。
取り扱い上のご注意
  • ●本品は、多量摂取により疾患が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。
  • ●時間が経ってもむくみが回復しない(一過性ではない)、脚以外の部位がむくむ、左右で症状に差がある、その他体に異常がある場合は、医師の診察をお勧めします。
  • ●まれに体質に合わない方がいらっしゃいますので、その場合はご使用をお控えください。
  • ●食物アレルギーのある方は、原材料名をご確認の上ご使用をお決めください。
  • ●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
  • ●本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
  • ●疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
  • ●体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
  • ●開封後はチャックをしっかり閉め、直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
  • ●乳幼児の手の届かない所に保管してください。
  • ●開封後はなるべく早くお召し上がりください。
  • ●製造ロットによって若干の味・色の違いを生じる場合がありますが、品質には問題はありません。
  • ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

FAQ よくある質問

商品に関する質問、サプリメントに関する
質問はこちらよりご確認ください。

よくある質問